ちどり産業商品カタログ - page 171

Philippine
Indonesia
Vietnam
China
素材について。
かごの素材はアジア地域一帯に分布する「天然素材」を
使用しています。本当のかごは「手」でしか作れません。
ハンドメイドの為、サイズは1つ1つ微妙に違いますが
作った人の思いを伝えられたら幸いです。素材の一部
をリストにしてみました。弊社ではその天然素材の産地
(アジア全域)まで行き、直接生産指導から納品まで管理し、
より良いものをご提供出来ますよう心がけております。
中国南部の木の皮を割いて乾燥させた
もの。加工が容易である。
(中国南部)
日本のい草に類似。素朴な風合いで親
しみやすい。(
ベトナム全域)
通気性の良さと弾力性の強さが特徴。
(中国中部)
生産過程で煮て干した自然変色にて出
来た柳。ヨーロッパでは定番。
(中国中部)
インドネシアの全域に生息する水草。葉をシー
ト状にしたものを貼って使う。
(インドネシア全域)
木の枝の皮を細かくむいて編みこんだ素
材。高級品に使われる。
(ベトナム北部)
柳の皮を付けたままの素材。独特な風
合いがある。
(中国中部)
ベトナム中部で生息する水草。力強い素
材感で人気。
(ベトナム中部)
一般的にはマニラ麻、バショウ科の植物。
耐久性は抜群です。
(フィリピンビコール地方)
フィリピン諸国で生息する水草の一種。形
状が安定して加工しやすい。
(フィリピン全域)
合成加工で作った皮。色、加工品過程
で寸法が出しやすい。
(中国南部)
最も身近で機能性に優れている。鮮や
かな色だしを可能にしました。
(中国中部)
小麦の葉を編みこんだもの。着色が容易
で通気性にもすぐれている。
(中国中部)
日本でも昔から縁起の良い植物として神前に
も使用。身近な存在。
(ベトナム全域・中国北部)
黄河流域に生息する水草。ソフトな感じ
が良い。
(中国北部)
竹の内部を割いたもの。非常に安価で、
パッケージによく使われる。
(ベトナム全域)
最も耐久性にすぐれている。仕上げの
良いかごが編める。
(インドネシア全域)
いわゆるトウモロコシの皮。やわらかくラン
ドリーバスケットに最適。
(中国中部)
ススキ科のなかま。弊社ベトナムにて改
良。
(ベトナム北部・中国南部)
MATERIAL LINE UP
つる性のやしの総称です。柔軟で曲げや
すく、一般的なかごの代表的素材です。
(インドネシア全域・中国南部・ベトナム全域)
ストロー
シーグラス
パンダン
アバカ
紅籐
白竹
ウッドチップ
皮付柳
バクバク
芒草
青竹
コウ
ペーパー
メイズ
蒲草
煮柳
ウォーターヒヤシンス
合皮
1...,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170 172
Powered by FlippingBook